2012年06月09日
★お客様のお声【日本の宿 古窯】

【お客様の生のお声と反省と対応】
山形県のかみのやま温泉 日本の宿 古窯ではお客様の生のお声に対して、反省と対応をご紹介させて頂きます。
●お客様の生のお声
夕食、朝食大変おいしくいただきました。
夕食の量をもう少しすくなくしてもらうと全部食べられたと思います。
会話もはずみ感心しました。
接客にたずさわる人たちが若くてピチピチした人たちなので癒されました。
(山形県寒河江市 工藤様)
●反省と対応
経験不足で気が回らないところも多々ございますが、サービス業が好きで入社した若い人たちです。
お励ましに感謝して、共に成長してまいります。
(接客課 佐藤恵子)
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo
2012年06月08日
★夕食の彩りアイテム【日本の宿 古窯】

今日の山形は最高気温28℃前後まで上がる様子。
まだ6月とは言えアルコールが冴える頃合となってまいりました!
お仕事後の一杯は堪りませんよね。
古窯ではご夕食の宴をより華やかに演出するドリンクメニューを改定致しました。
ビールはもちろん山形の地酒や山形県産ワインなどラインナップも充実しており、盛り上がるご宴会を強力にバックアップ!
ドリンクメニュー改定に伴い、お客様もつい飲みたくなるような写真を必死に撮影中のIT事業部槇さんを撮影♪
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo
2012年06月07日
★プロポーズ大作戦!【日本の宿 古窯】

6月10日山形新聞社さん掲載予定の古窯の広告です。
古窯のホントの裏山にある『恋人の聖地』(花咲山展望台)とクアオルトを知ってもらうべく作ったものです。
古窯のIT事業部では、より多くのお客様に来てもらうためのネットビジネス戦略以外にも自社HP製作・運営やこのような広告などを内製で行っております。
もう既にかみのやま温泉や古窯をご存知のお客様やまだ見ぬ未来のお客様に向けて、旅館の良さ、温泉の良さ、人の温か味、土地の風土や歴史を知ってもらい、インターネットという媒体を通して、姿を見ずともさりげないおもてなしを心がけて日々努めて参ります。
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo
2012年06月06日
★古窯らくやきの詩【日本の宿 古窯】

館内にある各界の著名な方々の作品を展示した楽焼ギャラリーは、これまで古窯が頂戴してきたご縁そのもの。
懐かしきふるさとの面影を残すここ山形の風土・風景・風味が織りなす出会いを、古窯はお客様との末長いおつきあいとして大切にしていきたいと思います。
今回は毎朝『朝ズバッ!』でお馴染みの、みのもんた様より頂戴したらくやきの紹介です。
古窯には、お客様も素焼きのお皿等に絵付けをお楽しみいただける「楽焼画房」がございます。
翌朝お持ち帰りいただけます。(夜9時まで営業)
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo
2012年06月05日
★ラーメン大国山形♪【日本の宿 古窯】

古窯からの坂を下ること2~3分で『山椒』さんがあります。
ここのラーメンがこれまたおいしい!
見た目は純朴な醤油ラーメンですが味わい深くあと引く味で人気です。
古窯御用達のラーメン屋さんでラーメン好きの私も週に一度はお世話になるラーメン屋さんです。
山形県と言えばラーメン大国!と思っているのは山形県民だけかも知れませんが、数字の上でも人口10万人あたりラーメン店が最も多いのは山形県の70軒で日本一ラーメン屋さんがちりばめられている県なのです。
とにかく右へ行っても左に行ってもラーメン屋にたどり着く…それが山形県です!
私も山形に越してきた際に、「なぜこんなにラーメン屋さんが必要なのか」と素朴に思いました。
県外から山形にお出での際はラーメンめぐりもかなり楽しめると思いますよ♪
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo
2012年06月03日
★宿泊先が未定の旅!【日本の宿 古窯】

泊まる宿は未定!宿泊する旅館はかみのやま温泉駅で決まる!
そのようなスリリングな旅行をしたことありますか?
え、そんな面白い企画があるんですか?
あるんです…。
かみのやま温泉開湯555年プレ企画
『~旅館ガチャガチャ555~』
伝説的イベント「旅館ガチャガチャ」が復活!
今回は、山形新幹線開業20周年を祝し、来年に控えるかみのやま温泉開湯555年の告知を兼ねての旅館ガチャガチャ555を、7月のすべての火曜日・全5日開催!
どこに泊まるのかは「あなた」次第!緊張と興奮を皆様にお届けします!
宿泊代: お一人様5.550円(1泊2食付・1室2名様以上5名様以下)
開催日: 平成24年7月3・10・17・24・31日
(7月3・10日はさくらんぼ狩りもまだ楽しめます!)
抽選時間: 全日 14:00より
抽選場所: JRかみのやま温泉駅
ご希望のご宿泊日・お名前・ご宿泊人数・ご住所・お電話番号をご記入いただき必ず往復ハガキにて、ご応募ください。(お電話での受付はおこなっておりません。)
厳正なる抽選後、ご当選者の方には、お電話での確認の後に頂きました往復ハガキにてお知らせいたします。
当日、当選ハガキをご持参いただき、ご宿泊頂く旅館をガチャガチャにて抽選していただきます。
・応募期間 平成24年6月1日~6月10日
・事前申込み(窓口:観光物産協会)締め切り 6月10日消印有効
・厳正なる抽選をおこないます 15日頃までにはご当選者に返送致します。
・当日宿泊の宿をご自分で抽選
参画予定旅館
月岡ホテル あづま屋 ふじや 有馬館 材木栄屋 名月荘
日本の宿古窯 橋本屋 時代屋 旅館三恵 静山荘 葉山舘等
応募先・問い合わせ先
上山市観光物産協会
〒999-3192 上山市河崎1-1-10
℡023-672-083
素敵なイベントですよね!
皆さん、ぜひ古窯を引き当てて下さい♪
沢山の方のご応募お待ちしております。
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo
2012年06月02日
★衛生講習会と太陽【日本の宿 古窯】

6/1は講師をお招きし“古窯衛生講習会”が行われました。
講習会では古窯社員の全員参加はもちろん、立入りの取引業者様にも皆様ご参加頂きました。
先日の避難訓練も含め、衛生面に関しても妥協することのない取り組みを行っております。
また、同日はなんと洋詩恵女将のバースデイでもありました♪
古窯のパティシエが作った素敵なバースデイケーキを前に思わず女将もニコニコ\(^▽^)/
いつもにこやかな女将は、辰年で今年還暦を迎えます。
いつまでも周囲に人が集まる太陽のような存在でいて下さいね♪
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo
2012年06月01日
★脈々と続くもの・・・【日本の宿 古窯】

『古窯かわら版』
古窯の女将が毎月編集責任者として、訪れるお客様に向けて発行している新聞です。
古窯での出来事や季節ごとのオススメイベントや料理、お客様の声などを凝縮して情報発信しています。
その古窯かわら版も6月で創刊28年目に突入。
丹念に全て手書きで両面にビッシリ情報を詰め込んだ紙面は、宿泊するお客様に古窯の良さ全てを知ってもらえるツールとなり、大変ご好評戴いております。
古窯にご来館の際は是非とも手にとって見て戴きたいです。
-------------------------------------------------
山形県かみのやま温泉 日本の宿古窯 公式ホームページ /旅館
古窯公式Facebookページ:
http://www.facebook.com/ryokan.koyo